1: ゴアマガラ ★@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:56:00.90 ID:???*.net
サッカー監督の中で、補強に最もお金を使った人物は一体誰なのだろうか?
イタリアメディア『ユーロスポーツ』がそのランキングを紹介している。
1位:ジョゼ・モウリーニョ(チェルシー、インテル、レアル・マドリード)
9億300万ユーロ(約1233億円)
2位:カルロ・アンチェロッティ(ミラン、チェルシー、パリ・サンジェルマン、レアル・マドリード)
8億8100万ユーロ(約1203億円)
3位:ロベルト・マンチーニ(インテル、マンチェスター・C、ガラタサライ)
6億6700万ユーロ(約911億円)
4位:マヌエル・ペジェグリーニ(ビジャレアル、レアル・マドリード、マラガ、マンチェスター・C)
6億4500万ユーロ(約881億円)
5位:アレックス・ファーガソン(マンチェスター・U)
4億6500万ユーロ(約635億円)
6位:アーセン・ヴェンゲル(アーセナル)
4億2800万ユーロ(約585億円)
7位:ジョゼップ・グアルディオラ(バルセロナB、バルセロナ、バイエルン)
3億9100万ユーロ(約534億円)
8位:ディエゴ・シメオネ(ラシン・クラブ、エストゥディアンテス、リーベル・プレート、
サン・ロレンソ、カターニア、アトレティコ・マドリード)
2億4600万ユーロ(約336億円)
9位:ルイ・ファン・ハール(AZ、バイエルン、マンチェスター・U)
2億4000万ユーロ(約328億円)
10位:ユルゲン・クロップ(マインツ、ドルトムント)
1億8100万ユーロ(約247億円)
1位になったのは、昨シーズン、チェルシーにリーグ優勝をもたらしたジョゼ・モウリーニョ監督である。
この10年間でチェルシー、インテル、レアル・マドリードというビッグクラブを率いており、選手補強に費やした額は総額は9億300万ユーロ(約1233億円)であるというから驚きだ。
モウリーニョ監督と言えば先日、積極補強を進めるマンチェスター・Uやマンチェスター・Cを指し、「タイトルをお金で買っている」とコメントしたことが話題になっていた。しかし、実際この10年間で選手獲得に最もお金を費やしていたのはモウリーニョ監督だったことが判明し、同紙ではその逆説性を話題にしているようだ。
2位につけたのは、カルロ・アンチェロッティ氏。チェルシー時代にはダヴィド・ルイスとフェルナンド・トーレスを、パリ・サンジェルマン時代にはチアゴ・シウヴァとズラタン・イブラヒモヴィッチをそれぞれ獲得しており、8億8100万ユーロ(約1203億円)を費やしている。
基本的には大きなクラブを万遍なく率いた監督が上位を占めており、世界を代表する名将たちがランクインしている。それにしても、こうして見るとやはり近年の移籍市場で動く金額がどれほど桁外れであるかが分かる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150728-00334827-soccerk-socc
引用元http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1438080960/イタリアメディア『ユーロスポーツ』がそのランキングを紹介している。
1位:ジョゼ・モウリーニョ(チェルシー、インテル、レアル・マドリード)
9億300万ユーロ(約1233億円)
2位:カルロ・アンチェロッティ(ミラン、チェルシー、パリ・サンジェルマン、レアル・マドリード)
8億8100万ユーロ(約1203億円)
3位:ロベルト・マンチーニ(インテル、マンチェスター・C、ガラタサライ)
6億6700万ユーロ(約911億円)
4位:マヌエル・ペジェグリーニ(ビジャレアル、レアル・マドリード、マラガ、マンチェスター・C)
6億4500万ユーロ(約881億円)
5位:アレックス・ファーガソン(マンチェスター・U)
4億6500万ユーロ(約635億円)
6位:アーセン・ヴェンゲル(アーセナル)
4億2800万ユーロ(約585億円)
7位:ジョゼップ・グアルディオラ(バルセロナB、バルセロナ、バイエルン)
3億9100万ユーロ(約534億円)
8位:ディエゴ・シメオネ(ラシン・クラブ、エストゥディアンテス、リーベル・プレート、
サン・ロレンソ、カターニア、アトレティコ・マドリード)
2億4600万ユーロ(約336億円)
9位:ルイ・ファン・ハール(AZ、バイエルン、マンチェスター・U)
2億4000万ユーロ(約328億円)
10位:ユルゲン・クロップ(マインツ、ドルトムント)
1億8100万ユーロ(約247億円)
1位になったのは、昨シーズン、チェルシーにリーグ優勝をもたらしたジョゼ・モウリーニョ監督である。
この10年間でチェルシー、インテル、レアル・マドリードというビッグクラブを率いており、選手補強に費やした額は総額は9億300万ユーロ(約1233億円)であるというから驚きだ。
モウリーニョ監督と言えば先日、積極補強を進めるマンチェスター・Uやマンチェスター・Cを指し、「タイトルをお金で買っている」とコメントしたことが話題になっていた。しかし、実際この10年間で選手獲得に最もお金を費やしていたのはモウリーニョ監督だったことが判明し、同紙ではその逆説性を話題にしているようだ。
2位につけたのは、カルロ・アンチェロッティ氏。チェルシー時代にはダヴィド・ルイスとフェルナンド・トーレスを、パリ・サンジェルマン時代にはチアゴ・シウヴァとズラタン・イブラヒモヴィッチをそれぞれ獲得しており、8億8100万ユーロ(約1203億円)を費やしている。
基本的には大きなクラブを万遍なく率いた監督が上位を占めており、世界を代表する名将たちがランクインしている。それにしても、こうして見るとやはり近年の移籍市場で動く金額がどれほど桁外れであるかが分かる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150728-00334827-soccerk-socc
おすすめ記事
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:57:40.37 ID:pIZ4Qdex0.net
モウリーニョこの間、補強を批判してたろ
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:01:40.35 ID:+7vRp2Pb0.net
>>2
昔はチェルシーが金使いすぎって批判されてたけど、今ではそれがスタンダードだって言っただけ
昔はチェルシーが金使いすぎって批判されてたけど、今ではそれがスタンダードだって言っただけ
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:58:26.19 ID:oI9HYmW10.net
シオメネ君十分金満ですやん
なお入ってくる移籍金の方が高そうな模様
なお入ってくる移籍金の方が高そうな模様
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:01:18.42 ID:wEsbHJNEO.net
Jリーグ全歴史全クラブ合わせてもモウリーニョ以下なんじゃ
いやさすがに上回るか
いやさすがに上回るか
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:02:36.17 ID:+tR0mQiX0.net
だいたいレアルのせい
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:06:56.50 ID:cBAw+ZbP0.net
シメオネは黒字出してるんじゃねーか
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:07:23.65 ID:oI9HYmW10.net
マンチとペジェのコスパの悪さ感
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:08:10.58 ID:6jft35se0.net
上位レアルレアルだけどレアルなんて監督に補強の権限ないんだからこのランキング意味ないな
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:11:10.21 ID:l9cNI+0r0.net
そらそうやろ
モラインテル、油チェルシー、銀河レアルで清貧なんざしたくてもできるか
モラインテル、油チェルシー、銀河レアルで清貧なんざしたくてもできるか
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:12:39.36 ID:4OzopdmT0.net
ファン・ハール意外に節制してるな
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:18:27.41 ID:yx/ItHLr0.net
>>19
ファン・ハールはアヤックスで名を売っただけあって基本若手か格安オランダ選手使いだからね
ファン・ハールが異常なんでなくブリントさえ高額で買うユナイテッドのフロントが異常
ファン・ハールはアヤックスで名を売っただけあって基本若手か格安オランダ選手使いだからね
ファン・ハールが異常なんでなくブリントさえ高額で買うユナイテッドのフロントが異常
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:15:15.05 ID:FAPd3BtZ0.net
結局金のおかげかよ
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:16:19.21 ID:Gnj95csn0.net
もっとも効率のよかった世界最優秀監督のランクも出したらどうか 埼玉50代男性
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:20:01.78 ID:c1KSd8b0O.net
レアルの場合は会長が勝手に買ってきちゃうからなあ
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:21:55.01 ID:k7hDEMkv0.net
監督がお金を使ったっておかしいだろ?
監督は補強の提案するだけやん
監督は補強の提案するだけやん
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:22:49.29 ID:ZjXQYiXW0.net
クロップは買った以上に売って黒字出してそう
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:24:15.41 ID:fUGd9WQv0.net
長く監督できないから他の人が入ってないんだろうけど
ヴェンゲルの1年平均約60億って全然高くないよね
監督別よりチーム別のほうが見たい
ヴェンゲルの1年平均約60億って全然高くないよね
監督別よりチーム別のほうが見たい
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:43:08.85 ID:CU3NqTfc0.net
在籍期間毎の数字が欲しいな