1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 05:34:57.66 ID:CAP_USER*.net
サッカー・J1サガン鳥栖は10日、フェリックス・マガト氏(62)との来季監督の契約交渉を都内で行い、単年度契約で基本合意に達した。近く正式契約を交わし、就任を発表する。マガト氏は佐賀新聞社の取材に「チームにインパルス(衝撃)を持ち込む」と抱負を述べた。
マガト氏は8日に来日、鳥栖市のベストアメニティスタジアムなどを視察した。10日深夜まで交渉し、契約内容を最終的に詰めた。契約は単年度で、今後は弁護士を交えて手続きを進める。
マガト氏は「(鳥栖の要請に)最初は驚いたがうれしく思っている。日本で指揮することは一種の挑戦」とした上で、「若い選手の育成に力を入れようとしている鳥栖だから行く価値がある。このチームなら自分のやりたいことを持ち込み、十分に戦っていける」と決断した理由を述べた。
スタジアムや練習場、アカデミーの施設などを訪れ、「コンパクトにまとまっていて仕事がしやすそう」と印象を語った。
運営会社サガン・ドリームスの竹原稔社長は「三日三晩にわたり交渉を続けてきた。佐賀からサッカーのパッション(情熱)を発信していきたい。そのためにマガト氏を選んだ」と期待を寄せた。
ドイツ人のマガト氏は選手時代、西ドイツ代表で活躍。監督としては、ドイツ1部の強豪バイエルン・ミュンヘンやウォルフスブルクでリーグ優勝の実績を持つ。選手に厳しい練習を課すことで知られ、ウォルフスブルクでは長谷部誠選手、シャルケでは内田篤人選手を指導したこともある
http://www.saga-s.co.jp/sp/sagantosu/news/258579
写真

引用元http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1449779697/マガト氏は8日に来日、鳥栖市のベストアメニティスタジアムなどを視察した。10日深夜まで交渉し、契約内容を最終的に詰めた。契約は単年度で、今後は弁護士を交えて手続きを進める。
マガト氏は「(鳥栖の要請に)最初は驚いたがうれしく思っている。日本で指揮することは一種の挑戦」とした上で、「若い選手の育成に力を入れようとしている鳥栖だから行く価値がある。このチームなら自分のやりたいことを持ち込み、十分に戦っていける」と決断した理由を述べた。
スタジアムや練習場、アカデミーの施設などを訪れ、「コンパクトにまとまっていて仕事がしやすそう」と印象を語った。
運営会社サガン・ドリームスの竹原稔社長は「三日三晩にわたり交渉を続けてきた。佐賀からサッカーのパッション(情熱)を発信していきたい。そのためにマガト氏を選んだ」と期待を寄せた。
ドイツ人のマガト氏は選手時代、西ドイツ代表で活躍。監督としては、ドイツ1部の強豪バイエルン・ミュンヘンやウォルフスブルクでリーグ優勝の実績を持つ。選手に厳しい練習を課すことで知られ、ウォルフスブルクでは長谷部誠選手、シャルケでは内田篤人選手を指導したこともある
http://www.saga-s.co.jp/sp/sagantosu/news/258579
写真

おすすめ記事
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 05:36:18.22 ID:/IBClHEC0.net
マガト・サガン次期監督インタビュー「タイトル狙うチームに」
http://www.saga-s.co.jp/sagantosu/news/258578


サガン鳥栖の来季監督に就任するフェリックス・マガト氏(62)が契約交渉で来日したドイツ・ブンデスリーガを3度制した名将は「若手育成を目指す鳥栖の理念に共感した。将来、タイトルを狙えるチームに育てたい」と意気込む。佐賀新聞社の中尾清一郎社長が10日、東京都内で単独インタビューした。
■「若手育成の理念共感」「クラブ成長させたい」
◆監督就任のオファーを受けたときの気持ちは。
「最初は驚いた。鳥栖がクラブとしてどういう経緯をたどってきたかを調べていくうちに、オファーをうれしく感じた。大きな評価をしてもらっていると感じている。来日は環境が全く違う中での仕事になり、一種の挑戦だ」
◆サガン鳥栖を選んだ要因は。
「ビデオで研究し、比較的鮮明なイメージを持つに至った。このチームなら自分のやりたいことを持ち込める。インパルス(衝撃)を。十分に戦っていけるチームだ。クラブとして若い選手の育成に力を入れようとしている。だからこそ、鳥栖にいく価値があり、そのことが同時に自分のやる気を奮起させてくれている」
◆鳥栖は今季11位。「優勝」を求められる中で、どのようなチームづくりをしていきたいか。
「そんなに簡単にいくものではない。ただ、クラブを成長させることができるという楽観的な気持ちはある。最初からタイトルを狙えるとは約束できないが、これから発展していく上でタイトルを狙うチームにしたい」
◆ハードな練習を課すことで“鬼軍曹”と呼ばれているが。
「決して厳しいというわけではない。選手の能力を見ながら、どういった練習が可能なのかを見極めてトレーニングを進めてきた。身体の部分もそうだが、戦術面でのトレーニングも必要であり、これまで私が得てきた経験をつぎ込んでいきたい」
◆監督としての理念は。
「選手に合ったトレーニングをして、戦術も持ち込むこと。自分の持っているフィロソフィー(哲学)はあくまでも前に向かっていくプレー。そして前に向かうだけではなく、ゲームを支配しながらプレーをするスタイルだ」
◆日本サッカー、Jリーグのイメージは。
「ウォルフスブルクでは長谷部誠、シャルケでは内田篤人を見てきたが、日本人の持つ技術やメンタルを非常に高く評価している。それは今も変わらず持っているイメージだ。日本人選手はチームの役に立ってくれたし、海外で学んだことを日本代表に持ち込んでくれたと自負している」
「ドイツで浦和とガンバの試合などをテレビ中継で観戦した。レベルは高いが、それでも何かを持ち込めると確信している。そして日本サッカー界のために、鳥栖から少しでも底上げしていきたい。鳥栖で育った選手が代表でも活躍すれば、日本代表の貢献にもなるだろう」
http://www.saga-s.co.jp/sagantosu/news/258578


サガン鳥栖の来季監督に就任するフェリックス・マガト氏(62)が契約交渉で来日したドイツ・ブンデスリーガを3度制した名将は「若手育成を目指す鳥栖の理念に共感した。将来、タイトルを狙えるチームに育てたい」と意気込む。佐賀新聞社の中尾清一郎社長が10日、東京都内で単独インタビューした。
■「若手育成の理念共感」「クラブ成長させたい」
◆監督就任のオファーを受けたときの気持ちは。
「最初は驚いた。鳥栖がクラブとしてどういう経緯をたどってきたかを調べていくうちに、オファーをうれしく感じた。大きな評価をしてもらっていると感じている。来日は環境が全く違う中での仕事になり、一種の挑戦だ」
◆サガン鳥栖を選んだ要因は。
「ビデオで研究し、比較的鮮明なイメージを持つに至った。このチームなら自分のやりたいことを持ち込める。インパルス(衝撃)を。十分に戦っていけるチームだ。クラブとして若い選手の育成に力を入れようとしている。だからこそ、鳥栖にいく価値があり、そのことが同時に自分のやる気を奮起させてくれている」
◆鳥栖は今季11位。「優勝」を求められる中で、どのようなチームづくりをしていきたいか。
「そんなに簡単にいくものではない。ただ、クラブを成長させることができるという楽観的な気持ちはある。最初からタイトルを狙えるとは約束できないが、これから発展していく上でタイトルを狙うチームにしたい」
◆ハードな練習を課すことで“鬼軍曹”と呼ばれているが。
「決して厳しいというわけではない。選手の能力を見ながら、どういった練習が可能なのかを見極めてトレーニングを進めてきた。身体の部分もそうだが、戦術面でのトレーニングも必要であり、これまで私が得てきた経験をつぎ込んでいきたい」
◆監督としての理念は。
「選手に合ったトレーニングをして、戦術も持ち込むこと。自分の持っているフィロソフィー(哲学)はあくまでも前に向かっていくプレー。そして前に向かうだけではなく、ゲームを支配しながらプレーをするスタイルだ」
◆日本サッカー、Jリーグのイメージは。
「ウォルフスブルクでは長谷部誠、シャルケでは内田篤人を見てきたが、日本人の持つ技術やメンタルを非常に高く評価している。それは今も変わらず持っているイメージだ。日本人選手はチームの役に立ってくれたし、海外で学んだことを日本代表に持ち込んでくれたと自負している」
「ドイツで浦和とガンバの試合などをテレビ中継で観戦した。レベルは高いが、それでも何かを持ち込めると確信している。そして日本サッカー界のために、鳥栖から少しでも底上げしていきたい。鳥栖で育った選手が代表でも活躍すれば、日本代表の貢献にもなるだろう」
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 05:46:56.27 ID:KueQV/1j0.net
>>2
>◆ハードな練習を課すことで“鬼軍曹”と呼ばれているが。
> 「決して厳しいというわけではない。選手の能力を見ながら、どういった練習が可能なのかを見極めてトレーニングを進めてきた。
これマジ?
>◆ハードな練習を課すことで“鬼軍曹”と呼ばれているが。
> 「決して厳しいというわけではない。選手の能力を見ながら、どういった練習が可能なのかを見極めてトレーニングを進めてきた。
これマジ?
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 05:37:20.35 ID:rkKGsRn+0.net
マガンテスw
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 05:37:46.79 ID:/fWcKTyt0.net
なんにせよ楽しみ楽しみ
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 05:37:48.90 ID:txv1rKDO0.net
選手は大物穫らないの?
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 05:41:24.92 ID:J2VvwFIY0.net
一年で何が変わる?
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 05:43:58.71 ID:XQmLKaMt0.net
年俸高いんだから複数年契約でポンコツだったらヤバイじゃん。すぐ解雇しても
高い違約金を払わないといけないし。1年合意は鳥栖の勝利だろ。マガトとしても
また欧州から声が掛かったら戻りたいだろうから長期にこだわってない。
Win-Winの関係だこれは
高い違約金を払わないといけないし。1年合意は鳥栖の勝利だろ。マガトとしても
また欧州から声が掛かったら戻りたいだろうから長期にこだわってない。
Win-Winの関係だこれは
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 05:44:35.89 ID:Ldx0sAbl0.net
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 05:49:15.18 ID:OTW4qJ7k0.net
1年の辛抱だ
鳥栖の選手がんばれよ(´・ω・`)
鳥栖の選手がんばれよ(´・ω・`)
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 05:53:50.17 ID:hVyyA9T20.net
衝撃の鬼トレとか衝撃のミーティングとか
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 05:57:04.63 ID:j7BUmrNV0.net
まあ練習に文句を言う選手もあまりいないだろうから
日本チームはけっこう合うんじゃね
成績がついて来るかは別問題だが
日本チームはけっこう合うんじゃね
成績がついて来るかは別問題だが
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 06:00:08.36 ID:PTUTSlIo0.net
オシムのときみたいにJリーグ経由の代表監督かもしれない
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 06:04:18.43 ID:ANsPAwyo0.net
>>43
悪夢だなw
お前はそんなに日本サッカーが憎いのか?
悪夢だなw
お前はそんなに日本サッカーが憎いのか?
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 06:03:43.94 ID:kraQg+yz0.net
鳥栖のスポンサーのCygamesは金持ちなんだぞ
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 06:04:08.61 ID:laQf+8sB0.net
これは間違いなく1年で帰国するパターンですわ
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 06:05:45.18 ID:XkEqMPCa0.net
財政内でやれるなら面白い試みじゃないの
鳥栖の選手達なら、練習量に面食らう事もないだろうし
来季はスタジアムに観に行きたくなったよ
鳥栖の選手達なら、練習量に面食らう事もないだろうし
来季はスタジアムに観に行きたくなったよ
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 06:06:41.19 ID:HMRGSY5V0.net
大物だから1年でも来てくれるだけ嬉しいな。
話題になるだろ。
話題になるだろ。
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 06:07:28.36 ID:xDQOETd6O.net
マジで劇薬やぞ
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 06:09:11.79 ID:J8ucpk9k0.net
さすがに単年契約か
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 06:10:28.47 ID:ANsPAwyo0.net
ザッケローニもオファー受けたらしいので
ザックかマガトならザックに監督やってもらいたかったんだろう
ザックかマガトならザックに監督やってもらいたかったんだろう