1: 久太郎 ★ 2019/09/11(水) 10:24:37.31
カタールワールドカップ・アジア2次予選 第1節、中国代表対モルディブ代表の試合が現地時間10日に行われ、中国が5-0の勝利をおさめた。この試合で中国代表デビューを飾った30歳のFWエウケソンが、いきなり2ゴールの活躍を見せている。
エウケソンは2013年に広州恒大に加入すると、中国スーパーリーグで2年連続の得点王に輝き、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)でも2013年と2015年の優勝に大きく貢献。2016年に移籍した上海上港で3年半を過ごしたあと、今夏から広州恒大に復帰していた。移籍後はリーグ戦7試合で7得点3アシストの活躍を見せている。
先日、中国代表メンバーが発表され、エウケソンも初招集された。今年5月には元U-19イングランド代表のMFニコ・イェナリス(帰化して中国名「李可」)が帰化選手として初のデビューを飾ったが、同選手は母親が中国系である。つまり、中国に全くルーツを持たない帰化選手としては史上初の出来事となった。
エウケソンは今回のモルディブ戦で先発出場を果たし、中国代表デビューを飾っている。試合開始して34分、中国のウー・シーが先制点を決めた。続く45分にウー・レイが追加点を決めると、64分にはヤン・スーも得点し3点差に。
そして、83分にエウケソンがPKを決めて代表初ゴールを記録。後半アディショナルタイムにもエウケソンがゴールを決め、中国は5-0の勝利をおさめている。大量得点により、シリア代表もいるグループAで首位スタートとなった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190911-00337963-footballc-socc
エウケソンは2013年に広州恒大に加入すると、中国スーパーリーグで2年連続の得点王に輝き、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)でも2013年と2015年の優勝に大きく貢献。2016年に移籍した上海上港で3年半を過ごしたあと、今夏から広州恒大に復帰していた。移籍後はリーグ戦7試合で7得点3アシストの活躍を見せている。
先日、中国代表メンバーが発表され、エウケソンも初招集された。今年5月には元U-19イングランド代表のMFニコ・イェナリス(帰化して中国名「李可」)が帰化選手として初のデビューを飾ったが、同選手は母親が中国系である。つまり、中国に全くルーツを持たない帰化選手としては史上初の出来事となった。
エウケソンは今回のモルディブ戦で先発出場を果たし、中国代表デビューを飾っている。試合開始して34分、中国のウー・シーが先制点を決めた。続く45分にウー・レイが追加点を決めると、64分にはヤン・スーも得点し3点差に。
そして、83分にエウケソンがPKを決めて代表初ゴールを記録。後半アディショナルタイムにもエウケソンがゴールを決め、中国は5-0の勝利をおさめている。大量得点により、シリア代表もいるグループAで首位スタートとなった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190911-00337963-footballc-socc
おすすめ記事
3: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:26:30.26
カタールのように遂に帰化ラッシュに手を出すか?
6: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:28:53.35
ただの広州広大じゃねぇか
7: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:30:06.59
今の中国ではベストな選択
9: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:31:06.64
日本はブラジル人帰化から黒人ハーフへ移行
10: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:31:16.82
10億以上もいるのに外国人を必要としているのか。大した大国だ。
15: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:32:58.20
そういえば三都主って今何やってんだ?
19: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:34:40.05
>>15
何年か前にブラジルに帰った
調べたら加古川市の観光大使やってたw
何年か前にブラジルに帰った
調べたら加古川市の観光大使やってたw
16: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:33:08.17
中国に帰化するとか凄いな。離脱も簡単なの?
20: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:35:43.62
>>16
ブラジル人の帰化はみんな二重三重国籍
ブラジル人の帰化はみんな二重三重国籍
17: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:34:16.24
もっと若いの帰化させればいいのに
中国の問題点は若手が全く出てこないこと
中国の問題点は若手が全く出てこないこと
23: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:37:37.42
中国って日本みたいに若手が全然出てこないよな
20後半から30のロートルばかり
20後半から30のロートルばかり
25: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:38:03.85
エウケソン漢字表記あるのかな?
55: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:55:25.89
>>25
艾克森(Ai Kesen)
だって
艾克森(Ai Kesen)
だって
29: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:39:24.16
あと二人帰化できそうなんだってな
ACLみたいになってきた
ACLみたいになってきた
32: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:40:34.94
まだ何人か最終予選にまで間に合うように
帰化準備中だからな
帰化準備中だからな
35: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:41:57.05
あんなに人口いるのになんで若手が育たないんだろうな
七不思議の一つ
中国の高校生とか何やってんだろ
七不思議の一つ
中国の高校生とか何やってんだろ
38: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:44:47.13
日本は次男三男や姉のいる長男が代表に多い
中国は一人っ子政策やってたから兄弟とサッカーで遊んたりする環境なかったし
親が老後のために一人息子にはスポーツではなく教育を受けさせて確実に稼げるようにしたがる
中国は一人っ子政策やってたから兄弟とサッカーで遊んたりする環境なかったし
親が老後のために一人息子にはスポーツではなく教育を受けさせて確実に稼げるようにしたがる
39: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:45:20.98
ルール上問題ないけどカタール戦法で中国人喜ぶんかな
42: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:46:22.40
ブラジル代表に招集された経歴はあるが、出場はしてない
出場さえしてなければ、他の条件さえ満たすと、他国の代表になれるんだな
出場さえしてなければ、他の条件さえ満たすと、他国の代表になれるんだな
44: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:46:59.62
エウケソン帰化したんか
ACLでJチームがこっぴどくやられてるしかなり良い選手なイメージ
ACLでJチームがこっぴどくやられてるしかなり良い選手なイメージ
49: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:49:51.50
なにげに韓国って帰化選手いないな
まあサッカー以外じゃやっててアイスホッケーとか酷かったけど
まあサッカー以外じゃやっててアイスホッケーとか酷かったけど
51: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:52:06.70
>>49
過去に何人かいたらしいが、実力が足りないとかで代表には招集されなかった
過去に何人かいたらしいが、実力が足りないとかで代表には招集されなかった
52: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:53:03.67
韓国は日本より排他的と聞く、その関係じゃないか
56: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 10:55:32.76
広州も上海も中国人が下手すぎる
100年経っても中国人はダメだな
卓球かバドミントンだけやるべき
100年経っても中国人はダメだな
卓球かバドミントンだけやるべき
70: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 11:01:00.58
もっと早くすれば良かったのにな、日本みたいに
74: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 11:01:38.57
やっぱサッカーはFWが重要だな
日本はもっといいFWが出てこないとこれ以上の好成績は望めない
日本はもっといいFWが出てこないとこれ以上の好成績は望めない
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1568165077/